2006年11月26日
HOP : PM5:00〜6:30
穂波西中野球部3年生卒部パーティー(場所:スタミナ太郎)
食後、卒部生に記念品を贈呈して解散。
次男 拓郎 穂波西中野球部卒部
STEP : 次男拓郎は我が家では4番目の子供である。中学3年生で15才。
長男 俊貴28才、長女 有希24才、次女 悠子22才と随分遅れて生ま
れた。母が平成3年3月17日に亡くなって、14日後の4月2日に拓郎
が生まれた。上の子とは随分離れているので、私の心配は甘やかし
てはファミリーの調和が崩れてしまうと思い、個人色の強い空手と、
組織の協調性を要する野球をやらせた。
今反抗期をむかえて何でも反発し、生意気さが目立つ。しかし若い時
はこのくらい覇気がないといけない。今日の食事会で他の父兄から
「息子さんは高校で野球をされるんですか?」と聞かれたので、私は
「自らがしたいといいますから」と答えた。私も高校時代、野球をし
ていた。その時のことが今のベースになっている。同様拓郎も自分の
人生ですから、少しずつ自らの意思決定力に従ってやってもらいた
い。
JUMP : 人間は自分がしたいこと、好きなことが一番力を発揮できるもの
である。どんなことでも最初は人から学ぶが、あとは自分の勉強をし
ないと、力がつかない。それが本当の自己啓発。
〜子曰く、憤せざらば啓せず、悱せざれば発せず、
一隅を挙げて及せざれば、則ち復せず〜(孔子)
(次の記事) ハイテクとローテク
(前の記事) Last 行政書士会 嘉飯山支部
コメントを残す