2006年12月31日
Hop : 18年最後の一日
7:00起きてブログを書き、一日のスケジュールを立てた。
朝食後18年1月〜6月の実績を書き写した。
それから自宅のガラス戸を水をかけながら清掃。
洗濯物がぬれるので一部中止。
帰ってきてお年玉の準備。
ダイヤリーや来年の管理表を買いに行った。
又、帰ってきて4:30頃から最後の掃除。
裏庭のゴミを焼いて自宅の外周りも掃除をし、最後にトイレを
磨いて終了6:00。
風呂に入って年越しそばを食べた。
夜は日記を書き、10人分のお年玉をポチ袋に入れ、12:00すぎ
読書をして就寝。
Step : 30日〜31日にかけて一年の動きを日記から18年初めに買って
いた18年分カレンダーに書き込んだ。
本当によく動いた一年であった。
海外には7月にボストンでの国際大会。
9月末に文化交流で中国チンタオへ。
11月にはライオンズクラブ東洋東南アジアフォーラムでマレー
シア ペナンへ行った。
県外へも法人会税制委員会含めて約27日行っている。
そのような中10/21大型セミナーを和田一夫氏を招いて主催した。
上原先生主催の成長塾が6/13〜10/6まで5回開催され手伝った。
我が事務所主催の経営研究会(PM6:00〜8:00 1クール4日)を
年5回開催。
その他にも、早朝(AM6:30〜8:00)LMI社内研修を3回開催し、
オブザーバーとして出席している。
その他にも様々な研修会を実施し、そうした中業務もこなし、一年
間本当によくやったと思っている。
Jump : Stepで書いたことは企業経営者のスキルとマインドの開発の
為、又、自らのスタッフや人材の育成に寄与するため実施している。
毎朝のウォーキング終わっての椋本小学校でのストレッチ等を行っ
ている。
それから帰って事務所に来て日記を書き、ブログを書き、スケジュ
ールカードを作成し、ドラッカー研究と倫理研究を実践している。
以上が大体18年の一年間の総括である。
(次の記事) 今年の誓い
(前の記事) 「丸山敏雄先生の生涯」読了
コメントを残す