2007年4月9日
Hop : PM5:30〜
ニューコンセプト2F会議室にて
タックスハウス開設についての説明会
参加者 事務所スタッフ約15名
(予定)
平成19年4月19日(金)15:00〜19:00
場所 寿会館
Step : 我が事務所は昭和57年6月に開設した。
開業して税務も経営の一部ということを認識して、昭和60年
5月に経営士(経営コンサルタント)の資格を取って始めた。
その後企業の法務関係を指導できる行政書士業務を63年6月に
開始した。
平成2年5月には高年齢者雇用アドバイザーの認定を受け、
企業の人事労務に関する研究を始めた。
平成6年5月には企業の人事労務を対象とする業務を開始し、
中小企業の総務・経理への業務支援ができる体制が整った。
又、平成7年7月に有限会社ニューコンセプトを設立し、主に
記帳代行を行っている。
経営収入の安定化を行い、今まで培ったノウハウを形成し、
その力を活用して新たな収益源の模索している。
Jump : 以上のように、林田事務所及びニューコンセプトは社会の変化に
対して機敏に対応できるよう、ノウハウの取得を求めている。
このような時に導入するF&Mのタックスハウスの業務は
我々が歩んできた道にピッタリ合っている。
特に最近の金融界への疑問がタックスハウスの銀行代理業
の進展によって、我が事務所の経営及び顧問企業への新たな
サービスとして期待されるであろう。
(次の記事) 正論「強い意志と感性が真のエリートをつくる」 要約 村上和雄著(筑波大名誉教授)
(前の記事) 倫理法人会 トイレ清掃
コメントを残す